
前から行ってみたかった!!!
山梨県にある中村キース・へリング美術館に行ってきましたよー!!
わずか31年という短い生涯だったキース・へリングは
伝説のストリートアーティストでした。
彼の作品を↓見たことがある方も多いのでは?

彼がこの世を去ってから20周年
NYに来た当初から親交のあったPatricia Field(パトリシア・フィールド)との
コラボアイテムは今とても話題になっていますねー♪

その他にも色々なデザイナーがキース・へリングとのコラボアイテムを発表しています☆
今回、作品を身近に見て「彼の力強さ」と「感動」と「パワー」もらいました!!

キース・ヘリング (Keith Haring)とは?
(米国ペンシルヴァニア州出身。1958年―1990年)
キース・ヘリングは、アンディー・ウォーホルやバスキアなどと同様に、
1980年代のアメリカ美術を代表するアーティストです。
80年代初頭にニューヨークの地下鉄で、
黒い紙が貼られた使用されていない広告板を使った通称サブウェイドローイングという
グラフィティー・アートを始めました。
そのコミカルで誰もが楽しめる落書きは、地下鉄の通勤客の間で評判となり、
一躍キースの名を広めることになりました。
1980年から86年の間には、次々と展覧会が開催され、国際的にも高く評価されました。
ニューヨークのタイムズ・スクエアのビルボードのアニメーションから、
舞台デザイン、キースのグッズを販売するポップ・ショップをオープンするなど、
制作活動は多岐に及びます。
また世界中で壁画を制作したり、ワークショップなども開催し、
社会的なプロジェクトも数多く手がけました。
日本でも展覧会やワークショップの開催や、ポップショップも展開されました。
1988年にはHIV感染と診断され、その翌年に財団を設立しました。
1990年31歳で亡くなるまで、アート活動を通してHIV/AIDS予防啓発運動にも
最後まで積極的に関わりました。
そして今回訪れた中村キース・へリング美術館は
素敵な山道をしばらく歩くと.....

大自然の中に一際目立つ建物が見えてきます!

ココ↓がキース・へリング美術館の入り口でーす☆

以前から行ってみたかった場所なのでかなりテーション↑上がってますね...私w
残念ですが、館内は撮影NGなのでお見せできませんが、
キースの作品の為に作られた建物がとても素敵でしたー!!!!

ははwここでもテーション↑上がりっぱなしです。笑
そして......どっぷりキースワールドにハマった私は....
美術館内にあるPOP SHOP(ポップショップ)でキースアイテムをお買い上げー♪

カレンダーにポストカードBOOK、
ステッカー、バンダナ、ワッペンなどなど全12点をお買い上げー♪
ちょっと買い過ぎました.....w

特に欲しかったのが
パトリシア・フィールド×キース・へリングとのコラボしたクラッチバック!
とっても可愛くて気に入っています!!
そしてコチラ↓も有名なジュエリーブランドNoir(ノワール)とのコラボピアスもお買い上げしましたw

と、お買いものブログのようになってしまいましたがw
写真では伝わらない彼のエネルギーのある作品を体感できます☆
是非!興味がある方は自分の目でキースの作品を体験してみてください!!
中村キース・へリング美術館
-Nakamura Keith Haring Collection-
http://www.nakamura-haring.com/








Keith Haring(キースへリング)商品一覧はコチラ
関連記事
▼キースヘリング×パトリシアフィールド
話題のコラボレートコレクションTシャツ/ Keith Haring × Patricia Field
▼ケリス着キースへリング×パトリシア・フィールドコラボTシャツ!
Kelis in Keith Haring × Patricia Field T-shirt
▼リアーナ着ノワール・ジュエリー
Vouge等数多くの雑誌でも話題!/ Rihanna, Amber Rose, Alicia Keys in nOir Jewelry
↓オシャレで情報盛りだくさんのブログは写真をクリックー☆
↓TOKYO POPULARも応援よろしくお願いします↓

